【まかぬ種は生えない】

リオでの熱いオリンピックの戦いが終わりました。

悲喜交交ありましたが、、コーチや選手は勿論、

行事運営者や、サポーターの皆さんにも、

「感動を有難うございました」と感謝を述べたいです(^_^)


競技では、、私は中学、高校と柔道部で汗を流し、

青畳の上で青春を送った為、

どうしても柔道の結果には敏感で、ついつい見入ってしまいました。

日本は、過去最高のメダル数、41個。

柔道も、大変な重圧の中、全階級でメダル獲得の快挙。

この結果に至るまで、監督やコーチ、選手に、

どれだけの苦労があったことか。


正々堂々と戦うスポーツマンシップ、

対戦相手に敬意を払う姿勢、

最後の最後まで諦めない根性、

念ずる力、信じる力、集中力、

選手の様々な言動から学ぶことがありました。

反面教師も含めて(^_^;)


どれも一朝一夕に身につくものではありませんが、

千里の道も一歩から。。

仏教には、「正精進」という言葉があります。

正しい方角に向かって、精を出して進む。

私は私の立場で、努力をして行こう、、と身の引き締まる思いです。

ガンバ!

--------------------------

【まかぬ種は生えない】

ある人が、十月の始めごろ、旅に出て東の国を通った。

涼しい風が、そよそよと稲の穂を渡り、よく実って、

見渡すかぎりの黄金の波である。

そばには農夫が、ニコニコ顔で、たばこをすいながら、

のんきに仕事をしていた。

その後その人は、またその国を通った。

すると黄金の波は米俵と変わって、家々の軒下に山と積まれている。

どの家からも、楽しそうな談笑が聞こえてくる。

旅人は、これをみて、

「東の国は極楽だ。苦労もしないで、

 あんなにたくさんの収穫があるのだ」

と、うらやましがった。


これを聞いた隣の人は、

「そんな国なら、一度いってみたいものだ」

と、五月の始めごろ、東の国へと旅に出た。

東の国へ入ると、みんな泥だらけになって、

汗水流して、一生懸命に働いている。

意外に思いながら、ついでの旅の用事をすませて

六月の終わりごろ、東の国を通ると、

頭から焼けつくような日に照らされ、

滝のように汗をだくだく流し、それでも一生懸命に働いていたが、

いっこうに黄金の波も、山と積まれた米俵も見られなかった。

「隣の人にだまされた。

 東の国は極楽どころか苦労為損(しぞん)の地獄だ。ばかばかしい」

 プンプン怒りながらその人は帰ってきたという。

成功の裏に涙あり。

まかぬ種は生えぬ。

因果の大道理を知らぬ者はあわれである。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前の記事

【「なぜ生きる」】

次の記事

【先祖の恩を知る】