【宮城県の日程】

オンライン講座

◇11/28 (火) 20:30~21:10 (明石誠先生、斎藤幸恵先生)
『聞いたことを、明日、誰かにカフェで話したくなる、元気が出るブッダの人生講座』
聞いたことを、明日誰かにカフェで話したくなる、ブッダに学ぶ人生講座です。
不安や悩みの多い、この人生・・・、どうすれば幸せになれるのか?
身近な仏教の言葉を通して、幸せになれる生き方を、毎回楽しく学べます。
今回お話しするブッタの言葉は『方便(ほうべん)』です。

◇12/1 (金) 19:30~20:10 (ひかり先生)
『歴史と仏教』歴史を知れば、未来は明るく変わる!?
戦国武将に聞く『縁起かつぎ』は是か非か?

◇12/8 (金) 19:30~20:10 (ひかり先生)
『歴史と仏教』歴史を知れば、未来は明るく変わる!?
人生最大の失敗を飛躍のバネに『陸奥宗光』

◇12/12 (火) 20:30~21:10 (明石誠先生、斎藤幸恵先生)
『聞いたことを、明日、誰かにカフェで話したくなる、元気が出るブッダの人生講座』
不安や悩みの多い、この人生・・・どうすれば幸せになれるのか?身近な仏教の言葉を通して、幸せになれる生き方を、毎回楽しく学べます。今回お話しするブッタの言葉は『平生業成(へいぜいごうじょう)』です。仏教の言葉が正しくわかれば、必ず、心が明るく前向きになれます(^^)

◇12/15 (金) 19:30~20:10 (ひかり先生)
『歴史と仏教』歴史を知れば、未来は明るく変わる!?
継続は力なり『雨だれの説法 音羽の明詮』

◇12/18 (月) 20:30~21:10 (明石誠先生、斎藤幸恵先生)
『聞いたことを、明日、誰かにカフェで話したくなる、元気が出るブッダの人生講座』
不安や悩みの多い、この人生・・・どうすれば幸せになれるのか?身近な仏教の言葉を通して、幸せになれる生き方を、毎回楽しく学べます。今回お話しするブッタの言葉は『言語道断(ごんごどうだん)』です。仏教の言葉が正しくわかれば、必ず、心が明るく前向きになれます(^^)

◇12/22 (金) 19:30~20:10 (ひかり先生)
『歴史と仏教』歴史を知れば、未来は明るく変わる!?
夢に向かう志一つで結果は大きく変わる『カーネル・サンダース』

入門講座

◇11/26 (日) 14:30~16:00 トークネットホール仙台(仙台市民会館)2階 第3会議室 (明石誠先生、長谷川愛樹先生)
『悪人こそ幸せになれる?名著「歎異抄」に学ぶ!人間観が一変し、幸せな未来が開けるブッダの教え』
”えっ、悪人が?”と戸惑う人が多いでしょう。一体、悪人とはどんな人のことを指して言われているのか。有名な古典であり、仏教書「歎異抄」の最も多くの人に知られている一説、「善人なおもって往生を遂ぐ、いわんや悪人をや」の真意を詳しく解説します。これを知れば人間観がガラリと変わり、明るい未来が開けます。

◇11/28 (火) 14:30~16:00 日立システムズホール仙台 2階 会議室2 (明石誠先生)
『どんな人も、キラキラ輝く人生になれる!-ブッダが明かす「なぜ生きる」の答え』
「幸せなんだけど、やっぱり何かむなしい…。」何かが足りないような気がするけど、その「何か」が分からない。心からの安心、満足がないのが、実感ではないでしょうか?毎日、家事と育児の繰り返し。職場とアパートの往復。会う人もやる事も何となく決まってて…毎日が同じ事の繰り返し…気持ちを切り替えたくても中々上手くいかない。そんな私たちの毎日がキラキラ輝く人生になる生き方を説かれたのが2600年前に活躍なされたブッダでした。これは、人間に生まれた喜びと心からの感謝が湧いてくるブッダの人生講座です。

◇11/30 (木) 10:30~12:00 宮城野区中央市民センター 2階 第2会議室 (佐藤建先生)
『名著・歎異抄に学ぶ「なぜ生きる」の答え』
「無人島に一冊の本を持っていくとしたら『歎異抄』だ」(作家・司馬遼太郎)「万巻の書の中から、たった一冊を選ぶとしたら、『歎異抄』をとる」(哲学者・三木清)。仏教書としては、最も多くの人に読まれている「歎異抄」を賞賛する人は絶えませんが、そこに記されている内容を正しく知る人は少ないようです。世界最高の哲学といわれる仏教哲学の真髄が美しい文章で書かれている名著・歎異抄から仏教に説かれる「なぜ生きる」の答えを知る人生講座です。これが分かれば、明るくたくましい人生が拓けます。

◇11/30 (木) 14:00~16:00 宮城野区中央市民センター 2階 第2会議室 (佐藤建先生)
『アニメ映画「歎異抄をひらく 関東の親鸞」上映会』
古典の名著『歎異抄』を映像化したアニメ映画を上映いたします。”人はなぜ生きるのか”という問いは、大震災や不可解な事件、病気や人間関係などに悩む現代の私たちにとっても、切実な問題です。すべての人を生きる苦しさから解き放つ”なぜ生きる”の答えとは!

◇11/30 (木) 19:00~20:30 宮城野区中央市民センター 2階 第2会議室 (佐藤建先生)
『逆境をくつがえすには?あなたの未来を生み出す運命の法則とは?』
「どうして私ばかりこんなに運が悪いの?」「今のままの自分ではダメだ・・・」成功・失敗、幸・不幸に一喜一憂していませんか?自分の身の上に起きる幸・不幸の原因はどこにあるのか、どうすれば逆境に挫けず、幸せになれるのか。「未来はひとりひとりが切り開ける」と教えられたのがお釈迦様です。不可解な運命の仕組みをスッキリ解き明かされた『原因と結果の3つの法則』とは?

◇11/30 (木) 14:30~16:00 太白区中央市民センター 3階 第3小会議室 (長谷川愛樹先生)
『稲盛和夫氏も実践!「利他の心」で、人にも物にも恵まれる人生に』
稲盛和夫さんは、京セラやKDDIの創業者で、JALを再建されたことでも有名です。稲盛さんの言われる「利他の心」は、ブッダ(お釈迦様)が教えられた「布施行」の実践でした。稲盛さんのロングセラー「生き方」を通して、人にも物にも必ず恵まれる「利他の心」についてお話しします。家族、友人、知人にも話したくなる大事な学びがここにあります。

◇11/30 (木) 13:30~15:30 塩竈市市民交流センター 5階会議室2 (ひかり先生)
古典の名著『歎異抄』から、あなたに贈るメッセージ
「充実した毎日を送りたい」と思っていても、ちょっとしたことで、落ち込んだり、イライラしたり、寂しくなったりと、思うようにいかないのが人生です。また、突然の災害や事故、病気などでそれまでの生活が一変することがあります。そんな不安や悩みの絶えない人生を、明るくたくましく生き抜くにはどうすればよいのか?その答えを明らかにしているのが古典の名著『歎異抄』です。「古典ってなんだか、難しそう……」「歎異抄という名前は聞いたことはあるけれど、どんな本なの?」そんな方でも、大丈夫!現代の言葉でわかりやすく、お話します。その内容がわかれば、あなたの人生の一瞬一瞬が輝きだします!今回は、名著『歎異抄』の内容を、グッと身近に感じられるよう、以下の6つのテーマの中から、お話します。 ①元気が出る歎異抄 ②明るくなれる歎異抄 ③優しくなれる歎異抄 ④前向きになれる歎異抄 ⑤仲良くなれる歎異抄 ⑥むなしさが消える歎異抄

◇12/1 (金) 19:30~21:00 せんだいメディアテーク 7階 会議室a (長谷川愛樹先生)
『心を動かす真の”おもてなし”とは?ブッダに学ぶ人生講座』
今、日々の暮らしの中でも求められているのが、考え方や価値観の違う相手を受け入れて、”相手の力になりたい”と考えて行動する「ホスピタリティ」だと言われます。人間関係を豊かにしてくれる”おもてなし”について、ブッダに学ぶ人生講座です。

◇12/5 (火) 10:00~11:30 宮城野区中央市民センター 3階 第4会議室 (佐藤建先生)
『アニメ映画「親鸞聖人物語」第1巻上映会』
歴史アニメ「親鸞聖人物語」は、累計50万部突破の作品です。”人はなぜ生きるか”という問いは、大災害や不可解な事件、病気や人間関係などに悩む現代の私たちにとっても、切実な問題です。すべての人を生きる苦しさから解き放つ”なぜ生きる”の答えとは!

◇12/5 (火) 14:30~16:00 トークネットホール仙台(仙台市民会館)1階 第2会議室 (佐藤建先生)
『アニメ映画「親鸞聖人物語」第1巻上映会』
歴史アニメ「親鸞聖人物語」は、累計50万部突破の作品です。”人はなぜ生きるか”という問いは、大災害や不可解な事件、病気や人間関係などに悩む現代の私たちにとっても、切実な問題です。すべての人を生きる苦しさから解き放つ”なぜ生きる”の答えとは!

◇12/6 (水) 10:00~11:30 宮城野区中央市民センター 2階 第2会議室 (ひかり先生)
『古典の名著「歎異抄」から、あなたに贈るメッセージ』
「充実した毎日を送りたい」と思っていても、ちょっとしたことで、落ち込んだり、イライラしたり、寂しくなったりと、思うようにいかないのが人生です。また、突然の災害や事故、病気などでそれまでの生活が一変することがあります。そんな不安や悩みの絶えない人生を、明るくたくましく生き抜くにはどうすればよいのか?その答えを明らかにしているのが古典の名著『歎異抄』です。「古典ってなんだか、難しそう……」「歎異抄という名前は聞いたことはあるけれど、どんな本なの?」そんな方でも、大丈夫!現代の言葉でわかりやすく、お話します。その内容がわかれば、あなたの人生の一瞬一瞬が輝きだします!今回は、名著『歎異抄』の内容を、グッと身近に感じられるよう、以下の6つのテーマの中から、お話します。 ①元気が出る歎異抄 ②明るくなれる歎異抄 ③優しくなれる歎異抄 ④前向きになれる歎異抄 ⑤仲良くなれる歎異抄 ⑥むなしさが消える歎異抄

◇12/6 (水) 14:30~16:00 仙台市生涯学習支援センター 5階ミーティング室 (佐藤建先生)
『アニメ映画「親鸞聖人物語」第1巻上映会』
歴史アニメ「親鸞聖人物語」は、累計50万部突破の作品です。”人はなぜ生きるか”という問いは、大災害や不可解な事件、病気や人間関係などに悩む現代の私たちにとっても、切実な問題です。すべての人を生きる苦しさから解き放つ”なぜ生きる”の答えとは!

◇12/6 (水) 19:00~20:30 宮城野区中央市民センター 3階 第4会議室 (佐藤建先生)
『名著・歎異抄に学ぶ「人生の目的」』
「無人島に一冊の本を持っていくとしたら『歎異抄』だ」(作家・司馬遼太郎)「万巻の書の中から、たった一冊を選ぶとしたら、『歎異抄』をとる」(哲学者・三木清)。仏教書としては、最も多くの人に読まれている「歎異抄」を賞賛する人は絶えませんが、そこに記されている内容を正しく知る人は少ないようです。世界最高の哲学といわれる仏教哲学の真髄が美しい文章で書かれている名著・歎異抄から仏教に説かれる「人生の目的」を知る人生講座です。これが分かれば、明るくたくましい人生が拓けます。

◇12/7 (木) 14:30~16:00 太白区中央市民センター 3階 第2小会議室 (明石誠先生)
『心理学より深い!「本当の私」がハッキリと知らされ明るい未来が拓けるブッダの人生講座』
人工知能の父と言われる、マサチューセッツ工科大学のマービン・ミンスキー教授は「ブッダ(釈迦)は実に優れた心理学者だ。コンピューター開発に、仏典が比類なきテキストになる」と言いました。「私のことは私が一番知っている」と思いがちですが、あなた自身も気がつかない、本当のあなたの姿を明らかにされたのが仏教です。お釈迦様は、仏教は「法鏡」(真実の私の姿を映す鏡)である、と教えられました。私の知らない「本当の私」が分かればあなたも必ず幸せになれます。聞けば納得の仏教講座を聞いてみませんか?

◇12/8 (金) 14:30~16:00 トークネットホール仙台(仙台市民会館)1階 第1会議室 (明石誠先生)
『地球よりも重い「命の価値」がハッキリと分かる~ブッダに学ぶ人生講座~』
人命軽視の殺人事件また自ら命を絶つ人も絶えません。「なぜ自殺(人を殺して)はいけないのか?」「なぜ人名は地球よりも重いのか?」哲学者もお手上げでした。古今東西、名答が聞けない中、2600年前、仏教を説かれたブッダはこの問いにハッキリ答えられました。人間に生まれたことを心から喜び感謝できる講座です。

◇12/8 (金) 19:30~21:00 日立システムズホール仙台 2階 会議室2 (明石誠先生)
『運命の人ってホントにいるの?アドラー心理学「嫌われる勇気」からの仏教講座』
数ある恋愛相談の中でも多いのが「運命の人ってホントにいるの?」という質問だそうです。「運命の赤い糸」で結ばれている相性ピッタリの運命の人に巡り合いたいっ!という気持ちをお持ちの方もあるかもしれません。アドラー心理学と仏教では「運命の人」について、それぞれどのように言われているのでしょうか。その衝撃の答えとは。

◇12/10 (日) 10:00~12:00 トークネットホール仙台(仙台市民会館)2階 和室2 (明石誠先生、ひかり先生)
親鸞聖人報恩講
伝統的な形式で行われる法話です

◇12/10 (日) 13:30~16:00 トークネットホール仙台(仙台市民会館)2階 和室2 (明石誠先生、ひかり先生)
親鸞聖人報恩講
伝統的な形式で行われる法話です

◇12/11 (月) 10:00~11:30 せんだいメディアテーク 7階 会議室a (ひかり先生)
『古典の名著「歎異抄」から、あなたに贈るメッセージ』
「充実した毎日を送りたい」と思っていても、ちょっとしたことで、落ち込んだり、イライラしたり、寂しくなったりと、思うようにいかないのが人生です。また、突然の災害や事故、病気などでそれまでの生活が一変することがあります。そんな不安や悩みの絶えない人生を、明るくたくましく生き抜くにはどうすればよいのか?その答えを明らかにしているのが古典の名著『歎異抄』です。「古典ってなんだか、難しそう……」「歎異抄という名前は聞いたことはあるけれど、どんな本なの?」そんな方でも、大丈夫!現代の言葉でわかりやすく、お話します。その内容がわかれば、あなたの人生の一瞬一瞬が輝きだします!今回は、名著『歎異抄』の内容を、グッと身近に感じられるよう、以下の6つのテーマの中から、お話します。 ①元気が出る歎異抄 ②明るくなれる歎異抄 ③優しくなれる歎異抄 ④前向きになれる歎異抄 ⑤仲良くなれる歎異抄 ⑥むなしさが消える歎異抄

◇12/11 (月) 19:30~21:00 せんだいメディアテーク 7階 会議室a (明石誠先生)
『劣等感を向上への力に変える!アドラー心理学からの仏教講座』
人と比べて、環境や能力が劣っているから、頑張ってもどうしようもない、自分はこんな程度と諦めてしまってはいないでしょうか?アドラー心理学が指摘する劣等感について学び、ブッダの教えを知ることで必ず明るく前向きになれます。知らなかったでは済まされない、ブッダが明かす大切な幸せになる生き方を学んでみませんか。

◇12/12 (火) 10:00~11:30 仙台市生涯学習支援センター 5階会議室 (佐藤建先生)
『アニメ映画「親鸞聖人物語」第1巻上映会』
歴史アニメ「親鸞聖人物語」は、累計50万部突破の作品です。”人はなぜ生きるか”という問いは、大災害や不可解な事件、病気や人間関係などに悩む現代の私たちにとっても、切実な問題です。すべての人を生きる苦しさから解き放つ”なぜ生きる”の答えとは!

◇12/13 (水) 10:30~12:00 日立システムズホール仙台 2階 研修室1 (小島正之先生)
歎異抄入門「なぜ命は尊いのか」
ゼロから分かる歎異抄講座です。日々、戦争、殺人、テロなどのニュースが飛び込んできます。なぜ命は尊いのか、お釈迦様、親鸞聖人のお言葉と通して話をします。

◇12/13 (水) 13:30~15:00 日立システムズホール仙台 2階 研修室1 (小島正之先生)
歎異抄入門「本当の私とは」
ゼロから分かる歎異抄講座です。知っているようで、なかなか分からないのが自分です。「汝自身知れ」という言葉もあるように充実した人生を送るためには、自分を知ることが大事です。歎異抄に説かれる本当の私について話します。

◇12/14 (木) 10:00~11:30 東京エレクトロンホール宮城 6階 604小会議室 (小島正之先生)
歎異抄入門「なぜ命は尊いのか」
ゼロから分かる歎異抄講座です。日々、戦争、殺人、テロなどのニュースが飛び込んできます。なぜ命は尊いのか、お釈迦様、親鸞聖人のお言葉と通して話をします。

◇12/15 (金) 10:00~11:30 トークネットホール仙台(仙台市民会館)2階 第3会議室 (佐藤建先生)
『復興する日本を支えた一冊の本から学ぶ、ブッダの教え』
“戦時中、そして、終戦後の荒れ果てた日本で、多くの人を支えたものが仏教でした。中でも、多くの人を惹きつけたのが歎異抄でした。その歎異抄がなぜ、人々を支え続けたのか。コロナ禍で、日常が大きく変わった今だからこそ、学んで頂きたい仏教の教えを学ぶ講座です。”

◇12/15 (金) 13:30~15:00 トークネットホール仙台(仙台市民会館)2階 第3会議室 (佐藤建先生)
『「歎異抄に学ぶ」幸せはどこからやってくるの?』
運命は、何によって決まるのでしょう。運がいい、悪いというのは、持って生まれたものでしょうか。運命の仕組みをお釈迦様から聞いてみましょう。

◇12/19 (火) 10:30~12:00 東京エレクトロンホール宮城 6階 604小会議室 (小島正之先生)
歎異抄入門「本当の私とは」
ゼロから分かる歎異抄講座です。知っているようで、なかなか分からないのが自分です。「汝自身知れ」という言葉もあるように充実した人生を送るためには、自分を知ることが大事です。歎異抄に説かれる本当の私について話します。

◇12/19 (火) 13:30~15:00 東京エレクトロンホール宮城 6階 604小会議室 (小島正之先生)
歎異抄入門「変わらぬ幸福とは」
ゼロから分かる歎異抄講座です。誰もが、幸福を手にしたと思っても、突然失ってしまい、辛く悲しい思いをした経験があるのではないでしょうか。歎異抄には、どんなことがあっても決して変わらない幸福が説かれています。それを知れば生きる力が湧いてきます。

◇12/20 (水) 10:00~11:30 日立システムズホール仙台 2階 研修室3 (小島正之先生)
歎異抄入門「変わらぬ幸福とは」
ゼロから分かる歎異抄講座です。誰もが、幸福を手にしたと思っても、突然失ってしまい、辛く悲しい思いをした経験があるのではないでしょうか。歎異抄には、どんなことがあっても決して変わらない幸福が説かれています。それを知れば生きる力が湧いてきます。

◇12/21 (木) 10:00~11:30 東京エレクトロンホール宮城 6階 604小会議室 (小島正之先生)
歎異抄入門「なぜ命は尊いのか」
ゼロから分かる歎異抄講座です。日々、戦争、殺人、テロなどのニュースが飛び込んできます。なぜ命は尊いのか、お釈迦様、親鸞聖人のお言葉と通して話をします。

◇12/22 (金) 10:30~12:00 日立システムズホール仙台 2階 研修室1 (小島正之先生)
歎異抄入門「なぜ命は尊いのか」
ゼロから分かる歎異抄講座です。日々、戦争、殺人、テロなどのニュースが飛び込んできます。なぜ命は尊いのか、お釈迦様、親鸞聖人のお言葉と通して話をします。

◇12/22 (金) 13:30~15:00 日立システムズホール仙台 2階 研修室1 (小島正之先生)
歎異抄入門「本当の私とは」
ゼロから分かる歎異抄講座です。知っているようで、なかなか分からないのが自分です。「汝自身知れ」という言葉もあるように充実した人生を送るためには、自分を知ることが大事です。歎異抄に説かれる本当の私について話します。

◇12/23 (土) 10:00~12:00 仙台市福祉プラザ 10階 第4会議室 (佐藤建先生)
『アニメ映画「歎異抄をひらく 関東の親鸞」上映会』
古典の名著『歎異抄』を映像化したアニメ映画を上映いたします。”人はなぜ生きるのか”という問いは、大震災や不可解な事件、病気や人間関係などに悩む現代の私たちにとっても、切実な問題です。すべての人を生きる苦しさから解き放つ”なぜ生きる”の答えとは!

◇12/23 (土) 14:30~16:00 トークネットホール仙台(仙台市民会館)2階 第6会議室 (小此木一朗先生)
『名著「歎異抄」をひらくと「人生の目的」が見えてくる』
「充実した毎日を送りたい」と思っていても、ちょっとしたことで、落ち込んだり、イライラしたり、寂しくなったりと、思うようにいかないのが人生です。不安や悩みの絶えない人生を、明るくたくましく生き抜くにはどうすればよいのか?その答えを明らかにしているのが古典の名著『歎異抄』です。「なんだか、難しそう……」「歎異抄って、どんな本なの?」そんな方でも、大丈夫!現代の言葉でわかりやすく、お話します。

◇12/24 (日) 14:00~15:30 トークネットホール仙台(仙台市民会館)2階 第3会議室 (明石誠先生)
『今年一年を振り返ろう!正しい反省で明るい未来を築くブッダの人生講座』
「一生懸命やっているのに、うまくいかない!」失敗が続き、空回りしてしまう事がないでしょうか。座禅の禅は禅定(ぜんじょう)という言葉から来ていますが、「ただ座っているだけなら木や石の方がよほどしっか座禅しているぞ」とのお釈迦様のお弟子の言葉も伝えられています。禅定とは、現代の言葉で反省のことです。どうすれば今年一年の失敗を正しく反省し、明るい未来を築くことができるのか。目からウロコのブッダに学ぶ元気の出る人生講座です。

◇12/25 (月) 14:30~16:00 日立システムズホール仙台 2階 研修室3 (明石誠先生)
『「歎異抄に学ぶ」幸せはどこからやってくるの?』
運命は、何によって決まるのでしょう。運がいい、悪いというのは、持って生まれたものでしょうか。運命の仕組みをお釈迦様から聞いてみましょう。

◇12/26 (火) 14:30~16:00 トークネットホール仙台(仙台市民会館)2階 第3会議室 (佐藤建先生)
『アニメ映画「親鸞聖人物語」第1巻上映会』
歴史アニメ「親鸞聖人物語」は、累計50万部突破の作品です。”人はなぜ生きるか”という問いは、大災害や不可解な事件、病気や人間関係などに悩む現代の私たちにとっても、切実な問題です。すべての人を生きる苦しさから解き放つ”なぜ生きる”の答えとは!

◇12/26 (火) 19:00~20:30 宮城野区中央市民センター 2階 第2会議室 (明石誠先生、佐藤建先生)
『名著・歎異抄に学ぶ「人生の目的」』
「無人島に一冊の本を持っていくとしたら『歎異抄』だ」(作家・司馬遼太郎)「万巻の書の中から、たった一冊を選ぶとしたら、『歎異抄』をとる」(哲学者・三木清)。仏教書としては、最も多くの人に読まれている「歎異抄」を賞賛する人は絶えませんが、そこに記されている内容を正しく知る人は少ないようです。世界最高の哲学といわれる仏教哲学の真髄が美しい文章で書かれている名著・歎異抄から仏教に説かれる「人生の目的」を知る人生講座です。これが分かれば、明るくたくましい人生が拓けます。

◇12/27 (水) 10:00~11:30 宮城野区中央市民センター 2階 第2会議室 (ひかり先生)
『古典の名著「歎異抄」から、あなたに贈るメッセージ』
「充実した毎日を送りたい」と思っていても、ちょっとしたことで、落ち込んだり、イライラしたり、寂しくなったりと、思うようにいかないのが人生です。また、突然の災害や事故、病気などでそれまでの生活が一変することがあります。そんな不安や悩みの絶えない人生を、明るくたくましく生き抜くにはどうすればよいのか?その答えを明らかにしているのが古典の名著『歎異抄』です。「古典ってなんだか、難しそう……」「歎異抄という名前は聞いたことはあるけれど、どんな本なの?」そんな方でも、大丈夫!現代の言葉でわかりやすく、お話します。その内容がわかれば、あなたの人生の一瞬一瞬が輝きだします!今回は、名著『歎異抄』の内容を、グッと身近に感じられるよう、以下の6つのテーマの中から、お話します。 ①元気が出る歎異抄 ②明るくなれる歎異抄 ③優しくなれる歎異抄 ④前向きになれる歎異抄 ⑤仲良くなれる歎異抄 ⑥むなしさが消える歎異抄

◇12/27 (水) 14:30~16:00 太白区中央市民センター 3階 第3小会議室 (明石誠先生)
『別れの連続で苦しい人生を幸せに転ずる歎異抄の教え』
生きていると、素晴らしい出会いがある中で、歳を重ねると、悲しい別れが増えてきます。支えとしていたものとの別れは、辛く、苦しくて、時には生きる気力を喪失し、自殺の二文字が思い浮かぶことも。そんな人生を幸せに転じる道を明らかにされている歎異抄を、学んでみませんか。

◇12/27 (水) 13:30~15:00 塩竃市市民交流センター(5階会議室2) (ひかり先生)
『古典の名著「歎異抄」から、あなたに贈るメッセージ』
「充実した毎日を送りたい」と思っていても、ちょっとしたことで、落ち込んだり、イライラしたり、寂しくなったりと、思うようにいかないのが人生です。また、突然の災害や事故、病気などでそれまでの生活が一変することがあります。そんな不安や悩みの絶えない人生を、明るくたくましく生き抜くにはどうすればよいのか?その答えを明らかにしているのが古典の名著『歎異抄』です。「古典ってなんだか、難しそう……」「歎異抄という名前は聞いたことはあるけれど、どんな本なの?」そんな方でも、大丈夫!現代の言葉でわかりやすく、お話します。その内容がわかれば、あなたの人生の一瞬一瞬が輝きだします!今回は、名著『歎異抄』の内容を、グッと身近に感じられるよう、以下の6つのテーマの中から、お話します。 ①元気が出る歎異抄 ②明るくなれる歎異抄 ③優しくなれる歎異抄 ④前向きになれる歎異抄 ⑤仲良くなれる歎異抄 ⑥むなしさが消える歎異抄

メンバー登録について

・メンバー登録された方は、仏教の「通信講座」も動画で(12回シリーズ)受講できるようになり、
 ご自宅でも、体系的にしっかりと学べます。
 また、講師の先生から直接、ネット上で動画の解説や個人的な悩み相談も受けられます。

・予定が合わず、講座に参加できないときは、希望される方には別途、オンライン上や
 喫茶店などで、少人数、または個別での、講座内容のフォローもしております。

 仏教に関する質問や悩み相談もお聞きしております。

※ 詳細をお知りになりたい方は、下記フォームより、お問い合わせ下さい。

 

宮城県以外でも、山形、福島、青森、秋田、岩手などでも、

開催しておりますので、詳しくお知りになりたい方は、

下記申し込みフォームからお問い合わせください。

参加希望

    ●お名前(必須)

    ●メールアドレス(お申込み後に、会場詳細や会場までの行き方を記載した案内メールをお送りいたします)

    ●電話番号 (※メールアドレスをお持ちでない方)

    ●参加希望の勉強会

    ●勉強会ご参加にあたり、ご質問したいことなど、ご自由にお書き下さい。
     (特にないようでしたら、何も書かれなくて大丈夫です)

    ●年齢

    10代  20代  30代  40代  50代  60代以上

    ●心温まるメルマガ、日程のご案内を無料配信しています。ホームページからお申し込みのアドレス宛に登録をします。(いつでも解除できます。)もし不要な場合は、上記の備考欄からお手数おかけしますが、一言コメントをお願いいたします。

    画像認証 ※見えている文字を入力してください。大文字小文字はどちらでも構いません。
    captcha

    MENU
    PAGE TOP