北海道の日程についてご案内しております。

道内各所で講座を開催しておりますので、是非ご参加ください(*^ ^*)

【北海道の日程】

◇3/24 (月) 14:30~16:00 札幌市民交流プラザ 4F控室403 (明石誠先生)
『葬式や追悼法要は、一体何のためにあるのでしょう?「知らなかった」では済まされない、目からウロコの法事の本当の意義』
「盛大な葬式をしないと死んだおじいちゃんが浮かばれない」そんな不安から大きなお金が動く葬儀ビジネス。ところが鎌倉時代の有名な僧侶・親鸞聖人が「親鸞が死んだら賀茂河に捨てよ」と言われました。驚きの真意を知ると、あなたの人生観が一変するでしょう。

◇3/24 (月) 19:00~20:30 カナモトホール 2F第3会議室 (明石誠先生)
『あなたの人生の主人公はあなた!運命を切り開くブッダの説く因果の法則とは?』
「どうして私が?」「なぜ私だけが…」人生で、これほど頻繁に浮かぶ問いも少なくないでしょう。考えても分からない時、人は「これも運命だ」「運が悪かった」とアキラメてしまいます。しかし、「自分の未来(運命)はひとりひとりが切り開ける」と教えられたのがお釈迦様です。これが分かれば、人生が変わり、辛い思いや怒りが消え、心の安らぎが得られる「幸せの原因と結果」について学んでみませんか。

◇3/25 (火) 19:00~20:30 札幌市民交流プラザ 2Fミーテングルーム1 (明石誠先生)
『大切な人を亡くしたあなたへ~ブッダが明かす「残された私が果たすべき大事な使命」とは』
身近な人、大切な人を亡くすことは、人生でもっとも辛く、悲しい出来事でしょう。一体、大切なあの人はどこへ旅立ったのでしょうか。亡くなった人が一番喜ぶことは何か。残された私が果たすべき使命は何か。故人をご縁に、生きている私が今、本当になすべきことを明かされた、ブッダの教えを正しく知り、悔いのない人生を送りませんか。

◇4/2 (水) 19:00~20:30 カナモトホール 2F第5会議室 (明石誠先生)
『「いろは歌」に秘められたブッダのメッセージにびっくり!元気と勇気が湧いてくる人生講座』
昔から日本人に親しまれている「いろはにほへと」。芥川龍之介をして「我々の生活に欠くべからざる思想はあるいは、いろは歌に尽きているかもしれない」と言わしめた、深い意味とは?花見の時期にこそ知っておきたい、桜の花にちなんだ大切なメッセージに生きる勇気が湧いてきます。

◇4/3 (木) 14:30~16:00 カナモトホール 2F第5会議室 (明石誠先生)
『お釈迦様ってどんな方?本当に実在したの?仏教には何が説かれているの?仏教の基本が分かれば、生きる元気と勇気が湧いてくる』
世界の三大聖人、四大聖人と言われても常にトップに挙げられるお釈迦様。王家に生まれ全てに恵まれていたシッダルタ太子(お釈迦様の幼名)でしたが、29歳2月8日突如、太子の位を捨て、山に入り、悔いなき人生の道を求められました。世界最高の偉人と言われるお釈迦様の生涯を通して、「仏とは何か」「仏教には何が説かれてるのか」の基本を学ぶ講座です。これが分かれば、必ず生きる元気と勇気が湧いてきます!そんな、お釈迦様についてのお話を聞いてみませんか?

◇4/3 (木) 19:00~20:30 カナモトホール 2F第5会議室 (明石誠先生)
『有名な「天上天下唯我独尊」の意味がハッキリわかる!これを知れば人生がガラリと明転する、目からウロコの仏教講座』
約2600年前の4月8日、ルンビニー園でお生まれになられたお釈迦様、ご生誕のエピソードをご存知でしょうか?「花祭り」は、今もなされる誕生を祝う行事です。ご生誕の際、仰言ったといわれる「天上天下唯我独尊」のお言葉は有名ですが、大変誤解されている言葉でもあります。この正しい意味を知った時、最も大切な幸せがハッキリと分かり、人生がガラリと明転します。目からウロコの仏教講座を学んでみませんか?

◇4/4 (金) 19:00~20:45 カナモトホール 第2会議室 (松本光志先生)
『“幸せ”に2つある?明るい人生が拓けるブッダの説く本当の幸せ』
最近、心理学によって「幸福」の研究が急速に進んでいます。ある著名な心理学者は、さまざまな地域の人びとに対し、人生の幸福度を7点満点で採点してもらう大規模な調査を行いました。その研究結果が発表されるや、世界に衝撃が走ったのです。世界有数の大富豪たちの幸福度が「5.8ポイント」だったのに対し、最も貧しいといわれるマサイ族(アフリカの遊牧民族)の人たちが、わずか0.1ポイント差の「5.7ポイント」だったからです。年収という視点でみれば、世界的大富豪は約1兆円、マサイ族は約8万円。マサイ族の年収を少し水増しして10万円にしても、その差1000万倍です。どうして、このような結果になったのでしょうか・・・?私達も、アフリカの難しい民族と比較すれば、とても恵まれた生活を送っていると思います。ところが、「それなりに楽しいし、充実もしているけど、それなりにつまらない」こんなことを感じることはないでしょうか。恵まれている気がするけど、実感がわかない。いったい幸せってなんだろう?2600年前に仏教を説かれた釈迦は、幸せについて、「人は、幸せに2つあることを知らない」と言われています。そして、どんなにお金や物に恵まれても、2つの幸せの違いを知らなければ、不幸な人生になると教えられています。その2つの幸せとは何か?これが分かれば、心から明るく楽しい人生が拓けます。

◇4/5 (土) 10:00~12:00 ちえりあ 中研修室2 (松本光志先生)
『新年度に向けて、明るいスタートを切りたい人へ!名著『歎異抄』から学ぶ、「縁」の大切さと幸せな未来』
「無人島に1冊、持っていくなら歎異抄だ」と語ったのは、作家の司馬遼太郎です。700年ほど前、鎌倉時代に書かれた『歎異抄(たんにしょう)』は、三大古文として知られ、文学者や思想家にも愛読者が多くあります。近年では、不安定な世界情勢、格差の拡大から分断が進み、人々は孤立を深めています。その中、「生きる力が湧いてくる古典」として、再び注目を集めるようになったのが『歎異抄』です。たった一人になっても、安心して生きたい。変化の激しい時代、つらい状況が続いても、たくましく人生を歩みたい。そんな願いに答えてくれる人生の指南書を、誰もが求めているのでしょう。20世紀最大の哲学者ハイデガーも、10年早く読んでいたら哲学の歴史が変わったと絶賛している『歎異抄』には、一体、どんなことが記されているのか。歎異抄を通して、「縁」の大切さが分かれば、必ず幸せな未来が拓けます。新年度、明るいスタートを切り絶対に後悔したくない方、必聴必見の人生講座です。

メンバー登録について


・メンバー登録された方は、仏教の「通信講座」も動画で(6回シリーズ)受講できるようになり、ご自宅でも、体系的にしっかりと学べます。
 また、講師の先生から直接、ネット上で動画の解説や個人的な悩み相談も受けられます

・予定が合わず、講座に参加できないときは、希望される方には別途、オンライン上や喫茶店などで、少人数、または個別での、講座内容のフォローもしております。
 仏教に関する質問や悩み相談もお聞きしております

※ 詳細をお知りになりたい方は、下記フォームより、お問い合わせ下さい。

北海道以外でも、宮城、山形、福島、青森、秋田、岩手などでも、
開催しておりますので、詳しくお知りになりたい方は、
下記申し込みフォームからお問い合わせください。

参加希望

    ●お名前  (必須)

    ●メールアドレス(お申込み後に、会場詳細や会場までの行き方を記載した案内メールをお送りいたします)

    ●電話番号 (※メールアドレスをお持ちでない方)

    ●参加希望の勉強会

    ●勉強会ご参加にあたり、ご質問したいことなど、ご自由にお書き下さい。
     (特にないようでしたら、何も書かれなくて大丈夫です)

    ●年齢

    10代  20代  30代  40代  50代  60代以上

    ●心温まるメルマガ、日程のご案内を無料配信しています。ホームページからお申し込みのアドレス宛に登録をします。(いつでも解除できます。)もし不要な場合は、上記の備考欄からお手数おかけしますが、一言コメントをお願いいたします。

    画像認証 ※見えている文字を入力してください。大文字小文字はどちらでも構いません。
    captcha